2015年02月26日
mag-na-port M29 その3。
届きました。
給料出たのでやっと買えた現行のタナカM29。
素晴らしい!!
今回買ったのも8 3/8インチの方です。
こんな短期間に8インチ超えの銃を立て続けに買う羽目になるとは…
長くて画面に入らねーです。広い部屋に引っ越したいです。

正しくなっておまけにくっきりシャープになった刻印。レーザーっぽい。

こちらも正しくなった刻印。打刻っぽい。

ノーズがきちんと上部に露出したハンマー。

のっぽになったフロントサイト。
ブレードは高くなってますが土台は元のままです。
これで合ってるんでしたっけか?

他にも色々と変わってるんですが、今回のカスタムに必要な部分だけ取り上げてみました。
素材が揃ったのでぼちぼち加工を始めたいと思います。
2015-2-26 2:31 追記。
一番大事な所を忘れてました。
分轄されたシャーシ。

くびれた部分で分轄され、ピン状の突起2つで組み合わされています。
強度を確保するためかかなり肉厚も増されています。
形状としては初期型の一体シャーシの方がリアルなので、
自分が「分轄シャーシは旧型の方だ」と勘違いする原因になった部分です。
遠回りしましたがやっとこれでラウンドバットへ加工出来ます。
給料出たのでやっと買えた現行のタナカM29。
素晴らしい!!
今回買ったのも8 3/8インチの方です。
こんな短期間に8インチ超えの銃を立て続けに買う羽目になるとは…
長くて画面に入らねーです。広い部屋に引っ越したいです。

正しくなっておまけにくっきりシャープになった刻印。レーザーっぽい。

こちらも正しくなった刻印。打刻っぽい。

ノーズがきちんと上部に露出したハンマー。

のっぽになったフロントサイト。
ブレードは高くなってますが土台は元のままです。
これで合ってるんでしたっけか?

他にも色々と変わってるんですが、今回のカスタムに必要な部分だけ取り上げてみました。
素材が揃ったのでぼちぼち加工を始めたいと思います。
2015-2-26 2:31 追記。
一番大事な所を忘れてました。
分轄されたシャーシ。

くびれた部分で分轄され、ピン状の突起2つで組み合わされています。
強度を確保するためかかなり肉厚も増されています。
形状としては初期型の一体シャーシの方がリアルなので、
自分が「分轄シャーシは旧型の方だ」と勘違いする原因になった部分です。
遠回りしましたがやっとこれでラウンドバットへ加工出来ます。